Architectureおもな実績紹介

住宅作品

富塚の屋

富塚の屋TOMIZUKA NO YA

敷地の段差を活かす 「北斜面の角地で日が当たりにくい」「敷地を分断する1.5m高の擁壁が邪魔している」クライアントの不安を解消し、南からの陽光は5.0mの高窓から、敷地中央の「光庭」の設置、ガレージを覆う浴室の形状、外部空間の街への開放など季節の変化を感じ取り潤いのある生活空間を公私共々つくりだす。

詳細はこちら

千石の屋

千石の屋SENGOKU NO YA

音楽の防音練習室を持つ 周辺の風景を室内に誘い込む大窓や「囲い込み」、「飛び出し」、「凹まれ」の操作でつくられた三つの形態のバルコニーを配置し、外部空間と内部空間の境界をあいまいにし、都会の「にわ」と「くつろぎ」をつくりだしている。

詳細はこちら

花見の屋

花見の屋HANAMI NO YA

川風、遊歩道の桜並木を取り込む 屋根勾配が街の風景に溶け込み、穏やかな景観をつくる。川の遊歩道に接し橋のたもとの角地に建つ。明るいアイランドキッチン付のすまいを要望された。土地の時を刻んだ壁は敷地を折れ曲がりめぐり、内部が外に、外部が中に貫入し渾然一体の開放性を伴うすまいとなる。「緑の光庭」「2階の花見台」「玄関までの壁の襞をくぐるスロープのアクセス」は外観にも特徴を与える。

詳細はこちら

盛岡の屋

盛岡の屋MORIOKA NO YA

雪、光、風と緩やかに暮らす三世帯の住まい 敷地に直径27.0mの円弧壁を配置し、内側を家族の集う求心的な公室、円弧外は2世代の私室、2階を高齢の祖母の住いとした。2階への緩やかなスロープは良い眺望と屋上庭園を楽しめ、スロープの上下は健康増進の一助となり、岩手山を望む浴槽に身を癒す。光を室内のランドスケープ・コンセプトとし和紙の光壁、和紙の衝立など広い空間に落ち着きと奥ゆかしさを生み出す。

詳細はこちら

上祖師谷の屋

上祖師谷の屋KAMISOSHIGAYA NO YA

ブリッジを渡り玄関に 近隣よりさらに険しいこの区画の建築制限の中で、89㎡の敷地を事務所を附帯した10坪の二世帯住宅となっています。地階からの単純な3層構成ながら中庭を持ち、快適な明るい住まいとなっています。

狛江の家

狛江の家KOMAE NO YA

メンテナンス・フリーの柔らかに光り輝く外壁 敷地40坪に7m角の公室(リビング・ダイニング)、丸味のある5.4mの天井高、空間はゆったりとし、気持ちを楽に和ませてくれる生活を楽しめる。あらゆる収納部はデザインされ、空間を演出し、建物と一体化された多機能収納部を持つ。

緑丘の屋

緑丘の屋HOUSE AT MIDORIGAOKA

三世代の二世帯が穏やかに暮らす 外壁に街の揺らぎが柔らかく映り込み、切り込まれたスリットの奥に玄関前の円形光庭が迎えてくれる。2階へ導かれ、高い天井の生活の場がゆったりと展開し、潤いのある生活の場を与えてくれる。

藤が丘の住宅スタジオ

藤が丘の住宅スタジオHOUSE WITH STUDIO AT FUJIGAOKA

写真スタジオのある住まい 3階へと繋がるパースのきいた幅広いギャラリーのような階段を登ることで全ての部屋とつながっています。 最上階は白い中庭と青い空が切り取られ独特な雰囲気を作っています。1階のスタジオ前の円型の広場は多用途のパフォーマンスに活用されます。

相輪の屋

相輪の屋SOHRIN NO YA

小さな緑を効果的に取り込む 道路沿いの庭は街との親しみあるつながをつくり、ゆったりとした大きな窓のある家。隣接地との視線を気にせずに開放的な生活を楽しむ。
(グッド・インテリア・デザインコンペ92入選)

用賀の家 Ⅱ

用賀の家 Ⅱ HOUSE AT YOUGA II

歯科診療所のある住まい 曲面の外壁は角地であることと北側斜線をかわし、歯科診療所とすまいをうまく切り分けながら、各部屋の窓からの外の景観に配慮つつ構成されています。

鎌ヶ谷の屋

鎌ヶ谷の屋HOUSE AT KAMAGAYA

費用をかけずにコンパクトな変化を楽しむ 正方形の平面の中央に階段室を配し、1階に公室、2階に私室がまとめられた。階段室は家の大黒柱のように垂直に公室群と私室群を有機的に繋ぎ、コンパクトな住まいとしてまとめられた。概算総工費1500万円の計画である。

北嶺の屋

北嶺の屋HOUSE AT KITAMINE

広く高い天井の下の公室は三つの大窓を持つ 高い天井と三つの大窓からの借景を楽しみながら、季節を感じ長く飽きの来ないシンプルな生活の空間は、外部からのプライバシーを保ち、ゆったりと毎日を楽しむ。1階は十分な収納を各部屋の仕切りとし私室群をまとめた。

桃井の家

桃井の家MOMOI NO YA

ダンススタジオのある家 ジャンプの練習も可能な天井高さ、音楽の近隣への影響を配慮して、地階にスタジオ、1階に私室、2階に公室を配置。 夏冬の光を計算した深い庇の特徴的な屋根の形状に対応している。道路側にはインテーフェイスのスクリーンを設け緩やかにプライバシーを確保する。予算に見合わない内容の険しい計画となった。

用賀の家 Ⅰ

用賀の家 ⅠHOUSE AT YOUGA Ⅰ

白樺の生えた中庭の住まい 有名な歌手の白樺の生える中庭を持つ新婚の新居。敷地を最大限使用する配置構成の中で、多少の高低差を持ちつつ、変化のある室内を形成する。2階の私室と1階の公室は各所に上下の視線の交錯を意識した、吹き抜け空間が存在し室内の楽しさが演出された。

清里の屋

清里の屋KIYOSATO NO YA

見晴らし台から富士山を眺める 地区の建築制限の中で搭状の形態は屋根裏のロフトとなる。円形の窓から周辺の樹木の頭越に望める富士山の雄姿を仰ぎ見る方向に向く。外部からの見晴らし台としても活用でき、森の中の一時のくつろぎを与えてくれそうな庵である。

店舗

習志野台445・生薬店

習志野台445・生薬店NARASHINODAI445 HERBAL MEDICIN SHOP

円形の空間と斜めによぎる一枚の壁をつくる 東洋医学と気功を行う新装店舗です。東洋医学の精神と自然力を大切にした医学は、禅でいう「空」とみたて、空間の仕組みを平面的に気泡のような形態の融合、連結で構成しています。

エッセンス87・生花店

エッセンス87・生花店essence87

抑えられた広さをミラージュする JR山手線恵比寿駅東口に程近く、1階を店舗に、地階を教室などに使えるように、こぎみの良いフラワーショップの新装店舗です。

共同住宅

ラミアール門前仲町

ラミアール門前仲町RESIDENTIAL APARTMENT AT MONZENNAKACHOU

生活感を抽象化する格子 都会の立地で、通風、空の季節感、光の陰影などを身近に感じる集住。南面は格子をバルコニーの外側に組み、生活感をコントロールしながら品格のある、存在感を持たせた建築。北面は手摺、雨樋、避難梯子などの細かなエレメントをデザイン化し、植栽帯とあわせ変化のあるきめの細かい外観となる。

ビラ徳丸417

ビラ徳丸417VILLA TOKUMARU 417

住まいの独立性をたかめる集住 2住戸単位を3グループ化し大屋根の下に包み込む。各戸への長い廊下の存在をなくし、住戸間の隙間の光庭を経由し、見上げ、見下ろしの個性的な風景を感じながら個別の住戸に導かれる、独立性を高めた構成をつくり出している。

サブリナハウス

サブリナハウス SUBLINA HOUSE

8戸の賃貸メゾネットタイプを集住する オーナーの住居、貸し店舗、賃貸を集積する。一本の廊下は8戸を束ね、通風や光の進入、開放感、スムーズな長期保守点検、など長持ちのする建築として工夫された。5,6階の住居は広いテラスも整え、可変式の間仕切りで私室を構成し、高い天井の公室はゆったりとした気持ちのよいスペースを保っている。

プリベイル28ビル

プリベイル28ビルPREVAIL 28

規制から導かれた美しい形態 厳しい制約を感じないような美しい建築形態をつくりあげている。1階はプリベール化粧品のショウルーム、2階は事務所、3、4階はオーナーのすまい、5階は少人数の寄り合える多目的室で構成される。構造的に地震力に抗する斬新な工夫がなされ建築の開放性を確保している。

事務所

SNPビル

SNPビル

多機能を集積した印刷本社ビル 12層の中に多機能を構造と意匠の合理性に集積する。5台の駐車場、スタジオ、物流庫、事務所、印刷場、エクゼクティブ室、企画制作室などで構成。サスペンションビームで無柱空間とし、31m高を2層で1ユニットの抑えられた階高で様々なアイデアで構造化され構成されている。

渋谷ザ・スリットビル

渋谷ザ・スリットビル

間口4mの事務所空間をデザインする 都会に取り残された間口4.5mの敷地は奥行きも限られ、、極めて厳しい建設の条件。地下2層の空間を含め限界の容積を追求する。立地の条件から、存在感のある強い形態と重厚な印象の建築が相応しいと考え、通りから幅1.5mのスリットを抜け、垂直に切り取られた7層の楕円垂直シリンダーの外部空間が存在す。黒の巨大な石塊を刳り抜き、天空に突き抜けた外部は内部的であり、昼は石面に反射する外光が、夜は照らし出される光筒として飽きの来ない存在を街にアピールする。

長者町ザ・スリットビル

長者町ザ・スリットビル

シンボル壁と遮光カーテンウォールの対比 南西に面するファサードはサンコントロール的カーテンウォール、南東面は適度の開口部のコンクリート打ち放しの厚い壁。それらが38㎡の事務所空間の室内環境を良好にコントロールする。各階のオフィスへの扉は、階毎に各月の四季を刻み込んみ,単調さを回避する。避雷針としてのタワー状の尖塔、カーテンウォールの格子、金属を多用した足元廻りのディテールが秩序だった立面を引き締め、視覚的形態に厚みと重みをを加え、街の象徴的なランドマークの役割を担うこととなる。

広尾110ビル

広尾110ビル

都市景観にアイ・コントロール化する建築 敷地の形状から、コアを中心に大小のウィングに分節され、た各階はOAフロアート化され、システム化された設備系や構造系の合理的な解決が際立つ。1階のスリット状の2つの外壁の隙間から、楕円形の2層吹抜けエントランスホールに入る。南面外壁の3階から8階は一つの梁となり、1本柱で垂直力を支持する大胆な構造形式となる。柱頭は飾りではなく建築の要として構造的な重要ポイントである。正面の閉館時は平面を図形化し象嵌したステンレス製大扉は6mの高さを持ち、平常時は左右の壁に隠蔽される。

公共施設

小田急線秦野駅 ホーム上屋

小田急線秦野駅 ホーム上屋

6本の蟹の足柱で支えた駅舎 ホームは柱の本数を限りなく少なくし、蟹の足のような、新しい特殊な構造を採用、上下線で6本の柱で上部のスラブを支持している。改札階はさらに柱の本数を減らし位置を自由に配置し、ホーム階と改札階を機能と構造形式とを合理的に融合し、私鉄の沿線として斬新なデザインとなる。鉄道施設建築協会賞、通産省の年間グッドデザイン賞を獲得している。

小田急線秦野駅 駅舎・自由通路

小田急線秦野駅 駅舎・自由通路

丹沢の山麓の懐にある駅の南北を繋ぐ コンコース、ホーム上屋、駅の施設や店舗などを一体化し、地元の利用者に、新鮮なイメージを与え、心地よい利用を提供するコンセプトで提案された。2階の改札階は更に柱の本数を減らし、自由な位置に配置され、高い天井と解放的な気持ちの良い空間のなかで、沢登りで有名な丹沢の朔行を暗喩したデザインとしてホームから改札階への乗降客の流れをつくる。一つの物語性で語られる建築のエレメントと色彩と材質感で統一された駅舎となる。

桐畑踏切立体交差化

桐畑踏切立体交差化

鉄道敷きで分断された地区をつなぐ 品川区の桐畑踏切が旧来からJRの激しい通過で事故率が高く、日常の生活に支障をきたす結果、安全と利便性を高めるために歩行者のアンダーパス施設を用意することが住民に甚だしく利便性を高める結果となる。それを踏まえデザインのちょっとした工夫、気の利いた詳細、などの構成で日常的ではないリフレッシュした空間となった。

湯之奥金山博物館

湯之奥金山博物館

遺跡へ向かう記憶の糸をつむぐ 1988年に430年以前に甲斐の山奥深い毛無山の尾根筋に日本で最初に金鉱石を採掘し、金貨として精製した遺跡が発見された。それらの記憶を後世に残し町のみならず来訪者の施設の利用による、人の交流促進など地域の活性化を図る企画として提案された。建物は日本で最も古い金山の遺跡場所を指し示す方角に赤い錆色の軸壁を配置し、それに纏わるように各施設の機能が絡み、入館者の動線は組み立てられた。

開発計画

hangzou-cbd-杭州新区

hangzou-cbd-杭州新区

杭州新区
Hangzou-c.b.d

changchun-cbd-長安自動車工業区

changchun-cbd-長安自動車工業区

長春自動車工業区
Changchun-c.b.d

yinzhou-newtown-鄞州新区6-A

yinzhou-newtown-鄞州新区6-A

鄞州新区6-A
Yinzhou-newtown-c.b.d

wenzhou-sbd-温州中心区D-11

wenzhou-sbd-温州中心区D-11

wenzhou-sbd-温州中心区D-11

wenzhou-sbd-温州中心区D-11

温州中心区D-11
Wenzhou-c.b.d

基本計画 / 48200㎡

yinzhou-newtown-鄞州新区-4-D

yinzhou-newtown-鄞州新区-4-D

鄞州新区-4-D
Yinzhou-newtown-c.b.d

基本計画 / 39000㎡

changging-重慶再開発

changging-重慶再開発

重慶朝天門再開発計画
Development Project at Chaotianmen, Changging

基本計画 / 12000㎡

kuala lumpur クアランプール・コンプレクス

クアランプール・コンプレクス
Kuala lumpur complex

基本計画 / 133,470㎡

choutoku-長徳新区

choutoku-長徳新区

choutoku-長徳新区

長春市長徳新区
Choutoku new town, central clistrict

基本計画 / 229600㎡

KTU 担当作品

ダマスカス大統領官邸

ダマスカス大統領官邸
・副大統領官邸・公邸

赤坂プリンスホテル

赤坂プリンスホテル

在サウディアラビア日本大使館

在サウディアラビア日本大使館
・公邸・事務所・宿舎

在サウディアラビア日本大使館

在サウディアラビア日本大使館
・宿舎棟群

キングファイサル財団

キングファイサル財団

キングファイサル財団
・事務所・宿舎・モスク・国際会議場・スポーツ施設

サウディアラビア皇太子宮殿

サウディアラビア皇太子宮殿

海に浮かんだ「銀」の宮殿 アラビア半島の西海岸にある紅海のジッダ湾にコーニスを挟んで、対岸に国王・国家宮殿、建築のコンセプトから円形にデザインされた皇太子宮が対峙する。男と女の生活ゾーンの分離など国際的なルールとは一味違う建築空間を設計することになった。

サウディアラビア王国国家宮殿

サウディアラビア王国国家宮殿

ガレリアを軸に単純化された「金」の宮殿 皇太子宮と湾を挟んで対峙した王国・国家宮殿は、一直線のガレリアを軸とし、中心の塔を介して厳格に私的と公的を分離しイスラムの厳格な精神を表現とした空間となっている。過酷な条件で完成されこの建築は東洋とイスラムの知恵と努力による成果として、知るべきである。

パリ・イタリア広場コンプレクス

パリ・イタリア広場コンプレクス

キングサウド大学アルカシム校

キングサウド大学アルカシム校

ナイジェリア新首都国会議事堂

ナイジェリア新首都国会議事堂

東京都庁舎・第1庁舎・第2庁舎・議会棟

東京都庁舎・第1庁舎・第2庁舎・議会棟

東京都庁舎・第1庁舎・第2庁舎・議会棟

東京都庁舎・第1庁舎・第2庁舎・議会棟

東京都庁舎・第1庁舎・第2庁舎・議会棟

都市拠点として3ブロックをいかに繋ぐか 指名コンペの段階から実施設計までを総統括責任者として担当した。将来の都のシンボルとしての存在感のある建築を目指した。日本の伝統的モデュールと内部空間と機能が関係づけられ、建築のシルエットを含め、外観に未来的な新鮮さの目論見が試行錯誤された。エントランスホールの天井や壁に表現されたICのパターンが人の情報の流れを誘導するよう、動きのある空間に変質させている。